記事一覧

肥満・生活習慣病を回避 噛むチカラの効果

食前に10分間ガムを噛むとどうなるか、管理栄養学科と一緒に研究してみると9週間で50数名のうち70%以上の人の体重と脂肪が減少しました。特に肥満度(BMI)が高く内臓脂肪の多い人ほど顕著に効果がみられ、しかもリバウンドが少ない結果が出ました。太ることは簡単です。反対にやせることは大変ですが、ガムを噛むだけであれば、難しくないと思います。噛むことで血糖値が下がり、動脈硬化を予防する「アディポネクチン」の分泌が増え、中性脂肪も下がりました。早食い、噛まない、一口の量が多い、これがいけません。高齢になると基礎代謝が落ちますので運動ができないのであれば、なるべく多く噛むこと。それだけで視床下部を刺激して代謝を促進することができます。噛んで肥満や生活習慣病を回避しましょう。

今、失われつつある噛むチカラ噛むことは命の原点

遺伝子は六代経つと内容が全く変わるのですが、私たちの生活環境が変わり口をあまり使わなくなるということが、遺伝子変化の前に起きてしまいました。多くの場合、産まれてから黄泉の国に行く間は口を使っています。口を使わないと命を維持するチカラがなくなってしまいます。命を維持する原点は食事であり噛むチカラです。私たちの脳は、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚、この五感から情報を得ているのですが、噛むという行動ですべてを一挙に取り入れることができるのです。脳には口の機能を司る部分が大変多く、噛むことで脳が刺激され海馬と扁桃体の連携が活発になり、運動感覚野や小脳が活性化します。立つ、走る、細かな作業をする、自分の名前を書く、これらが瞬時にできるのは小脳のおかげです。小脳が衰えると少しのことで転んだりする。それで骨折して入院となると五感の刺激が減り、認知症等の引き金要因になる可能性もありますが、噛むことで認知症発症を抑えることができます。噛まなくなると運動能力、学習能力、忍耐力、健康に大きな影響が出るのです。

訪問看護ステーション 被災地の特例措置

厚生労働省は東日本大震災被災地の岩手、宮城、福島の3県に限り特例で訪問看護ステーションの1人開業を認めているが、実際には申請しても自治体の認可がなかなか下りないという。復興途上の地域医療を補うための特例措置が機能しておらず、開業希望者は先が見えない状態に不満を募らせている。
                  北海道新聞 2012.12.28

節分祭 豆まき

 旭川神社境内にて
 2月3日(日)午後3時より節分祭、豆まきが開催されます。
 当日は、甘酒の無料サービスもあります。
 問い合わせは、旭川神社社務所 0166-36ー1818

食べる喜び最後まで

 芦別市の特別養護老人ホーム「芦別慈恵園」(定員86人)が、かんだりのみ込む力が衰えた超高齢の入所者向けに、一見、普通食だが舌でつぶしてのみ込める「やわらか食」を提供している。見た目もおいしそうで、むせずに食べられるため、最後まで口から食べることを楽しみ大往生する入所者も多い。
                 北海道新聞 2012.12.25

はじめての在宅介護

家族の介護をしているさなか。介護者も冠婚葬祭で出かけなければならないことがあります。体調を崩して介護が一時的に難しくなることもあるでしょう。そんな時に便利なのが「ショートステイ」です。要介護者が特別養護老人ホームなどの施設に数日から1週間程度短期間入所するサービスで、食事や入浴といった基本的なケアを受けることができます。費用は1日単位で、事業所の種類や利用者の要介護度によって異なります。食費や送迎費などもかかります。利用する際のポイントを二つお伝えします。まず、あらかじめケアマネジャーに相談して施設を探し、契約を取り交わしておきましょう。事前見学した時には、施設の雰囲気を確認しておくことも大切です。
                   北海道新聞 2012.12.27

こども歯みがき教室

 内容 講話、個別歯磨き指導
 日時 1月29日(火)午前10時から
 場所 キッズルーム(第二庁舎5階)
 対象 3歳以下の乳幼児と保護者
 定員 6組
 申込 健康推進課 ℡25-6315

冬の運動不足 除雪と歩きで解決

雪かきの道具だけを使って、30分で約200㌔㌍ほど消費するようです。家庭用除雪機を使っても、30分で約100㌔㌍ほど。雪かきだけの除雪なら、ランニングに相当するエネルギー消費です。除雪のない日の運動は、どうしましょうか。冬道をランニングするのは足元が心配ですから、ウオーキングいかがでしょうか。通勤で勤め先か自宅の一駅前、一停留所前で降りて歩くとか、職場などでエレベーターを使わないという方法もあります。そうすれば、節電にも貢献できます。こういうことを地道に重ねると、厚生労働省が勧めている1日1万歩のウオーキングは可能です。私もこの方法で1日1万3千歩ほど歩いています。除雪とウオーキングで冬の運動不足問題は解決です。年末年始のお休みは、ごちそうを食べる機会が多くなるので、除雪とウオーキングで乗り切りましょう!
                   北海道新聞 2012.12.26

過去ログ