全身状態に問題なければ、歯科を受診したときに妊娠中であることを言っていただければ一定の配慮は必要ですが、通常の歯科治療は十分可能です。
①レントゲンは防護用のエプロンがありますので安心です。
②麻酔は、通常使用する量では特段問題ないです。
③抗生物質や鎮痛剤は原則控えるべきですが、症状によっては、比較的安全な薬剤を使用することも可能です。
福島民友 2007.8.24
全身状態に問題なければ、歯科を受診したときに妊娠中であることを言っていただければ一定の配慮は必要ですが、通常の歯科治療は十分可能です。
①レントゲンは防護用のエプロンがありますので安心です。
②麻酔は、通常使用する量では特段問題ないです。
③抗生物質や鎮痛剤は原則控えるべきですが、症状によっては、比較的安全な薬剤を使用することも可能です。
福島民友 2007.8.24
看護職のための専門情報誌「best Nurse」に道北口腔保健センターでの私の活動が掲載されています。
食べられない、飲み込めない子供に対するリハビリテーションを当センターでやっています。詳細は、当センターホームページをご覧ください。
自分の歯の価値はいくらなのかというアンケートをとったところ、山口県歯科医師会では、1本あたり76万円、28本で2130万円という結果となり、岐阜医療技術短期大学での調査では、1本104万円、28本で2930万円という結果が出た。皆さんはどう思いますか?
メディアあさひかわ 2007.10
ホームページの項目を追加しました。
テーマは「食べること飲み込むこと」についてです。
現在小児障害者と高齢者の中途障害の方にリハビリを行っています。まだ不足部分はありますが閲覧してください。
歯間清掃具市場が拡大している。歯科医に対するメーカーの啓蒙活動を通じて消費者のオーラルケア意識が高まってきているためである。2007年も5%以上伸びそうである。
歯間清掃具の商品別ランキング
1位 小林製薬 糸ようじ カバー率72.9%
2位 小林製薬 Dental Dr.やわらか歯周ブラシ カバー率 68.0%
3位 サンスター ガム デンタルフロス(ワックス) カバー率42.9%
4位 J&J リーチ デンタルフロス(ワックス) カバー率23.8%
日経流通新聞MJ 2007.8.20
11月11日 旭川トーヨーホテルにて旭川歯科医師会60周年記念事業として小菅旭山動物園園長の市民公開講演会があります。
題名は「動物は歯がいのち」です。無料整理券を10月中旬から歯科医院で配布しますので、多数ご参加ください。
最近、無農薬野菜や無添加食品への関心が高まってナチュラル志向の人が増えています。歯科医療の現場でも、特に前歯の治療について自然に見えるようにと希望される患者さんが増えてきました。現在歯科治療では天然の歯と同じ色調の材料としてセラミック(せと材)と特殊なプラスチックが用いられています。歯の色は、みんな同じ色ではありません。人によっては、茶色系・黄色系・青系であったり透明感が強い歯もあれば、黄色身が強い場合もあります。セラミックや特殊なプラスチックの場合は、その患者さんの現在の歯に調和を取れるように作ります。
これまでは、金属の方が加工しやすく、また精度も高いという理由から奥歯は金属で治すことが一般でしたが、今後ますます奥歯でも自然に見えるような治療に変わっていくでしょう。
福島民報 2007.8.20