記事一覧

ノロウィルス

(原因)
多くは、ウィルスを含んだ感染者の吐物や排泄物に触れた手を十分に洗わなかったり、掃除が行きとどかなったりしたことによる。残留したウィルスが食べ物などを介して経口感染すると見られている。
(予防)
丁寧な手洗いが最も大切。食事や調理の前、トイレの後などはせっけんで手をよく洗うことが大切
(殺菌)
次亜塩素酸ナトリウムが含まれた塩素系漂白剤や85℃以上で1分以上の加熱処理が有効である。布団は洗いにくいので、よく乾燥させた後、汚れた部分にスチームアイロンの高熱蒸気をあてるとよい。
(調理)
貝類は生で食べずに中まで火を通す。調理器具や食器類は熱湯に浸したり、キッチン用漂白剤をしようすることが大切
                 読売新聞

今年一番の寒さ

今日の7時の気温ー17.8度 寒かったです。
子どもの学校で交流している琉球大学(沖縄)から交換学生が来ています。冬まつり(札幌は雪まつり)や旭山動物園に行くようですが、なんと言ってもこの寒さを体験して欲しかったです。
取引きの技工士さんも網走にわかさぎの夜釣りにいくそうです。目標数百匹だそうで必ず釣れると宣言しておりました。後は寒さだけとか・・・

旭山動物園

旭山動物園は、今日も盛況です。私が、小さい頃は冬に動物園など考えもしなかったです。裏に旭山スキー場があり(今はもうありませんが)電車かバスでいったものです。
本日旭山動物園に勤務している患者さんが来院して曰く「明日は、バスが178台来るそうですよ」「動物を見にきているのか、観光客を見にきているのかわかりませんね」だそうです。かえって地元旭川住民のほうが行かないかもしれません。

旭山動物園

旭山動物園は、今日も盛況です。私が、小さい頃は冬に動物園など考えもしなかったです。裏に旭山スキー場があり(今はもうありませんが)電車かバスでいったものです。
本日旭山動物園に勤務している患者さんが来院して曰く「明日は、バスが178台来るそうですよ」「動物を見にきているのか、観光客を見にきているのかわかりませんね」だそうです。かえって地元旭川住民のほうが行かないかもしれません。

ハードな日々 パート1

ファイル 12-1.jpg

2月3日 札幌に講習会、新年会にて行って来ました。
久しぶりの先輩後輩との現況について語り合いました。講習会も有意義でした。
今週木曜日から札幌雪祭りだそうですので撮影しました。木曜日まで完成するのでしょうか?特に今年は、雪も少なく当日は、夜雨も降っていました。がんばれ!自衛隊!帰宅は11時前。明日は、ワカサギだ~!

ドライマウス

ドライマウスとは、口が乾燥することでそれによって色々弊害が生まれます。
(原因)
①薬の副作用によるもの
②病気によるもの(シェーグレン症候群、糖尿病、甲状腺などの代謝障害)
③更年期によるもの
④加齢によるもの
⑤病気治療の影響(がんの放射線治療など)
⑥生活習慣によるもの
⑦ストレスによるもの

おいしいカレーをつくろう

まろやかでコクのあるカレーをつくろう。
①唐辛子を油でいため、その後にんにくもいためる
②たまねぎを10分程度いためて人参とともにミキサーにかける
③水をいれて弱火で煮て裏ごしする
④冷ましてからルーを入れ
⑤バターと砂糖を入れる
               ためしてガッテン NHK 2006.1.31
今日からつくってみましょう!
注意)カレーはカロリーが高いので食べ過ぎには注意!

ページ移動

過去ログ