記事一覧

若者に忍び寄る味覚障害

中高年に多かった味覚障害が、若い世代にも広がっている。偏った食生活、唾液(だえき)が少なくなるドライマウス、精神的なストレスなど原因は様々だ。食事が生活の楽しみの一つという人は多く、味が分からなくなるのはつらい。異常を感じたら、症状がひどくなる前に専門医に相談しよう。
 味覚障害の原因となる主な要素
  □ 偏食などによる亜鉛の不足
  □ 亜鉛の吸収を妨げる食品添加物の多量摂取
  □ 薬の副作用
  □ 唾液の分泌減少(ドライマウス)
  □ 舌の上にたまった舌苔
  □ 精神的なストレス
  □ 味覚神経の障害
  □ 歯科治療での金属の埋め込みなど
  □ 舌の炎症、やけど
  □ 老化
                  日本経済新聞 2010.11.19

歯の骨再生する歯周病薬

科研製薬は来春にも歯周病治療薬の承認を国内で申請する。同薬剤は歯周病で破壊された歯を支える骨を再生する。従来の外科手術は歯を支える骨の破壊が進むのを抑えるだけで、骨の再生は難しい。2012年にも同薬剤の承認を見込む。承認されれば歯周病の治療選択肢が広がる。再生医療医薬品である同薬剤の投入により、再生医療市場を開拓する。
                日経産業新聞 2010.11.19

過去ログ