記事一覧

歯周病、多くの病気と関係

糖尿病の人は、そうでない人に比べ2~3倍歯周病になりやすく、逆に歯周病が糖尿病を悪化させることも分かっています。今や歯周病は6番目の合併症といわれています。
歯周ポケット(歯と歯肉の間の隙間)にたまった歯垢(しこう)には、1ミリグラムあたり1億~10億個の細菌が含まれる。細菌の攻撃に歯周組織は免疫機能を動かせて防戦。過剰な免疫反応が続いて、免疫物質が自らの組織(歯槽骨)を溶かしてしまう。歯周病菌が侵入して肺炎や心内膜炎を引き起こす可能性があるほか、歯周病が重症化すると、慢性的な炎症が糖尿病のほか動脈硬化や心筋梗塞のリスクを高めたり、肥満やNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)を進行させたりする恐れがあると歯周病と全身病の関係に詳しい広島大学の西村英紀歯学科長は指摘。歯周病を放置すると死につながる病気にもなりかねないので、きちんと治療してほしいと話している。
            日本経済新聞 2011.7.26

日本「運動不足」65% WHO、慢性疾患の原因に

世界保健機関(WHO)は14日、がんや糖尿病など慢性的な非伝染性疾患による死者に関する国別の統計を発表、日本は2008年の死者全体の約8割に当たる計90万8700人が非伝染性疾患による死者だった。15歳以上の約65%が、「運動不足」となっていることが要因とみられる。

 中国でも、同年の死者全体の8割を超える約800万人が非伝染性疾患により死亡。ただ、運動不足人口は3割にとどまっている。

 世界全体では、同年の死者全体の63%、3610万人が非伝染性疾患により死亡した。

 統計では、ジョギングなど適度な運動が1週間に30分未満といった基準に当てはまる場合に運動不足と定めている。WHOは運動不足に加え、喫煙習慣が非伝染性疾患の主な原因としている。

過去ログ