奥歯の咬みあう部分の溝は、奥歯においては、一番むし歯ができる部位です。残念ながら歯ブラシの毛先がなかなか入りません。萌えたての奥歯は、歯も弱いためむし歯になりやすいので溝をプラスチックで埋める方法が効果的です。これをシーラントといいます。
メディアあさひかわ2008.3
奥歯の咬みあう部分の溝は、奥歯においては、一番むし歯ができる部位です。残念ながら歯ブラシの毛先がなかなか入りません。萌えたての奥歯は、歯も弱いためむし歯になりやすいので溝をプラスチックで埋める方法が効果的です。これをシーラントといいます。
メディアあさひかわ2008.3
歯ブラシの磨き上手な人は、片手に歯ブラシ、もう片方の手に手鏡をいうスタイルでやっている。これによって磨き残しがないか確認している。磨き残しが多い場所は、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、奥歯のみぞとされている。
また、力を入れすぎないことも大切で、振動を与えるように小刻みに磨くこともポイントである。
北國新聞 2007.12.3
禁煙すると危険性が低下
長期間の喫煙は歯やその周囲に、黒褐色のタールなどの汚れを付着させます。歯が着色することはもちろん、やにがつくと歯の表面がざらつき、歯周病の原因である歯石・歯垢をつきやすくします。
歯周病があると糖尿病が悪化
歯周病が治ると糖尿病も軽減することから歯周病が糖尿病の原因の一つともいわれています。
心筋梗塞などの既往があると血がかたまりにくくなる薬を服用することが多いですが、血をかたまりにくくする薬の服用を続けた状態で抜歯すると不安を抱く人が多いですが、薬によっては中断することによって薬の再開するとリバウンド効果がでることがあるためかかりつけ医師と相談してください。
北國新聞 2007.11.29
口の中に銀歯を入れることによって手のひらが赤くただれて腫れてることがあります。ただれのアレルギー症状の原因の疑いが銀歯のためである。金属を除去したところ約1ヶ月で症状が軽減された。これは、金属から溶け出した金属イオンがだ液を介して消化管から血液中に溶け込み、体のほかの部分へ運ばれるためである。
北國新聞 2007.11.2
昨年11月11日旭山動物園小菅園長による動物は歯が命と題して講演がありました。その中に象は大きな臼歯(奥歯)が上下に一本ずつあり、それが磨り減ると次の歯が出てきて、一生で5度交換し、交換し、交換する歯がなくなると必要な栄養がとれなくなり命を失うということでした。入れ歯があれば・・・。
入れ歯を入れることによってかみ合わせがよくなって、体調がよくなったなど驚かされることがあります。咀嚼しているとき脳の広い領域が活性化されて、噛むという行為によって脳が刺激されぼけ防止になることが示唆されています。
私自身札幌での勤務医時に寝たきり病院にて10年以上寝たきりの方に入れ歯を作って1ヶ月後健診に伺った時起き上がっていた記憶があります。
歯の健康でひけつ
戦後日本人のライフスタイルが変わり、栄養バランスが悪く不規則な食事が肥満や生活習慣病を招いたと指摘している。
現代の食生活の課題としては、家族そろっての食事の機会や食に関する知識の減少、外食の増加を挙げ、便利さや経済性を優先するあまり、本来の食の意義が失われていると批判した。
琉球新報 2007.12.16
おいしく食べるためには必要なものは何でしょう?
料理は、もちろんですが、場所の雰囲気、一緒に食事をする人、音楽など様々です、おいしく食べるために使う脳の機能は、大脳の70~80%を占めるそうです。おいしく食べるための要素としては、
①食べる環境
場所、器、音楽、食形態その他
②お口の健康
むし歯や歯周病がなく、口の中がきれいで味覚も正常な状態です。この中には、歯だけでなく舌や口全体がきれいなことも含まれます。
③食べる機能の正常
摂食・嚥下機能がうまくいかないとたべられません。
2007.12.1