記事一覧

「授乳・離乳の支援ガイドについて」

 北海道岩見沢保健所 主任保健師 弓野 寿子先生(保健師)
 「授乳・離乳の支援ガイドについて」は平成17年に実施された乳幼児栄養調査やその他の調査研究結果などの最新の知見及び具体的な取組みの実施状況を踏まえ、厚生労働省で「授乳・離乳の支援ガイド策定に関する研究会」を開催、検討がすすめられ平成19年3月に策定されました。このガイドでは今までの「管理」「指導」という考え方から「育児支援」の視点を重視した内容となっています。また、各機関による指導内容の違いから保護者の混乱を招かないため、保健医療機関の各職種の方が適切な支援のあり方について共有化する基本的事項を提示し、妊娠中から退院後、離乳食の開始以降に至るまで「継続的で一貫した支援」の推進を図ることとしております。
 このガイドについては、産科、小児科医療施設、市町村などに周知を図ったいるところです。
 授乳の支援ポイント
  母乳や育児用ミルクといった乳汁の種類にかかわらず、授乳と通して、健やかな子ど もを育てるという「育児支援」を進めること
 (5つのポイント)
  ①妊娠中から、適切な授乳方法を選択でき、実践できるよう支援する。
  ②母親の状態をしっかり受け止めて、赤ちゃんの状態をよく観察して支援する
  ③授乳のときには、できるだけ静かな環境で、しっかり抱いて、やさしく声をかける   ように支援する
  ④授乳への理解を支援が深まるように、父親や家族、身近な人への情報提供を進める
  ⑤授乳で困ったときに気軽に相談できる場所づくりや授乳期間中でも、外出しやすく、   働きやすい環境と整える
「授乳・離乳の支援ガイド」掲載先 健やか親子21ホームページ
 http://rhino.med.yamanashi.ac.jp/sukoyaka/zyunyuu_rinyuu2.html

過去ログ