記事一覧

国民生活に関する世論調査

「内閣府がこのほど発表しました「国民生活に関する世論調査」によりますと、日常生活で悩みや不安を感じている人は前回調査を1.9ポイント上回り、過去最高の69.5%で1981年の調査開始以来2年連続で過去最高を更新しました。
 年代別では50歳代が76.2%、40歳代が71.2%といずれも7割を超え老後を控えた危機感の強さがうかがえます。悩みや不安を感じていない人は、29.6%と初めて3割以下となりました。具体的な悩みや不安の中身は(複数回答)「老後の生活設計」(53.7%)のほか「自分の健康」(48.3%)「家族の健康」(39.8%)、
「今後の収入や資産の見通し」(39%)の順でした。また、現在の生活に「満足」だという回答は、3.8ポイント減の62.7%「不満」は3.5ポイント増の36%でした。
 自分の生活程度では「中の中」と感じている人が53.8%と最も多く、「中の下」が26.2%で続いています。「下」は1.2ポイント増の7.2%で最近では05年の7.3%に続く高い比率なのに対し、「中の生活が悪くなるとの回答も29.1%と前回調査より3.1ポイント増えています。
 政府に対する要望では、「医療・年金などの社会保障構造改革」(72.4%)がトップで、次いで「高齢社会対策」(55.8%)の順でした。調査は、7月に全国成人1万人を対象に面接方式で実施されたもので、回答率は60.9%でした。

歯並びが良いというイメージのある国は?

1位アメリカ
2位イギリス
3位フランス
4位スウェーデン
5位ノルウェー
6位フィンランド
7位日本
8位スイス
9位ドイツ
10位韓国
11位イタリア
12位カナダ
などです。日本でも約10%が矯正治療経験者です。
            フジサンケイビジネスアイ2007.8.12

心地よい音楽は、痛みをやわらげるおくすり?

歯科医院の待合室や診療室で流れる心地よい音楽は、気持ちをゆったり、リラックスさせてくれます。これが暗く悲しい音楽や激しいロックだったら、なんだか落ち着かないことでしょう。16世紀中頃、ボストンのある歯科医師が治療中に音楽を聞かせたところ、歯の痛みがやわらぎ、麻酔もせずにスムーズに抜歯ができたと報告しています。また、フランスでは、モーツァルトを聴くと心が穏やかになり、病気さえ回復に向かうことを実証した博士もいるとか。
 ちなみにモーツァルトは晩年、歯の痛みに悩まされていたそうです。自作の曲を聴いて痛みをやわらげていたかもしれません。

「医療系学生の喫煙率」 厚生労働省

厚生労働省研究班の調査によると、全国の医学、歯学、看護学、栄養学の学生を対象とした禁煙・喫煙に関する調査で喫煙率を調べたところ、歯学部生は男性62%女性35%で最も高く、患者の喫煙に関しても比較的寛容であることがわかりました。
 昨年12月、厚生労働省の循環器疾患生活習慣病対策総合研究事業にて保健医療分野の学部、学科を持つ大学のうち協力を得られた医学部19校、歯学部8校、看護学部28校、栄養学部13校の学生を対象にアンケート調査を実施しました。各学部の四年生6,312人(医学生1,590人、歯学生677人、看護学生2,545人、栄養学生1,500人)から回答を得た結果、喫煙率は歯学部が最も高く54%。次いで医学部
36%、看護学部32%、栄養学部27%。尚、05年度の国民健康・栄養調査では、20代の喫煙率は、男性49%、女性19%で歯学部は男女とも平均を上回っていました。
一方自らの喫煙について「保健医療を学ぶ学生の立場上喫煙してはならない」と答えた人は、医、歯、栄養の各学部で六割を超え将来の専門家としての自覚が高いことがわかりました。患者の喫煙に関回答したのは、栄養学部が16%医、看護学部はそれぞれ32%、歯学部が47%でした。

そばつゆの塩分に注意を

そばは、健康食で、ポリフェノール類が多く含まれることから血管を軟らかくしたり、血圧降下作用が期待されます。一食の摂取カロリーも低いことからメタボリック症候群や生活習慣病が気にんる方にはお勧めです。
ざるそばを食べる時は、そばをつゆにたっぷりとつけず、三分の一ぐらいに浸してたべるといいます。そば自体の味を楽しんだり、塩分を控えるということからすれば正しいです。
そば湯を注いで飲み干すようであれば塩分摂取量は同じですので注意しましょう。
        北海道新聞 2007.8.15

誤解されているビタミン

ビタミン剤やビタミン豊富なサプリメントを摂れば大丈夫でしょうか?それは正しくはありません。食事を摂らないでビタミンばかり錠剤で摂るのは全く効果のないことです。栄養ドリンクばかり飲んでいる人にもおなじことが言えます。ビタミンは、食事で摂るのが基本です。
           北海道新聞 2007.8.15

早食い王あご「故障」

米国独立記念日にニューヨークで開かれる恒例のホットドック早食い競争を前に6連覇中の小林尊さんが顎関節症になったことを報告した。フードファイターにとっての顎関節症は、野球で言えば投手のひじの故障をしたようなものと心情と吐露している。新聞記載後優勝は、逃したとの記事があり残念でした。
                     毎日新聞 2007.6.27

優雅な横顔 優香に栄冠

女性の優香が、横顔の美しい女性に贈られる2007年度「E-ライン・ビューティフル大賞」に選ばれた。E-ラインとは鼻の頭と顎の先端を結んだ線のことです。昨年度は、上戸彩さんが選ばれました。
                 東京新聞 2007.6.19

過去ログ