内容 講話、個別歯磨き指導
日時 3月26日(火) 午前10時から
場所 キッズルーム(第二庁舎5階)
対象 3歳以下の乳幼児と保護者
定員 6組
申込 健康推進課 ℡25-6315
内容 講話、個別歯磨き指導
日時 3月26日(火) 午前10時から
場所 キッズルーム(第二庁舎5階)
対象 3歳以下の乳幼児と保護者
定員 6組
申込 健康推進課 ℡25-6315
JA北海道中央会より下記日程にて、標記フォーラムの開催案内があり
ましたのでお知らせします。
「食からみる命の大切さ」をテーマに事例紹介並びにパネルディスカッション
が行われます。
参加費は無料となっていますので興味のある先生は是非、ご出席ください。
※プログラムおよび申し込み等につきましては、下記アドレスに
掲載されておりますので、ご参照ください。
http://www.hokkyodai.ac.jp/hotnews/hotnews_details.php?id=1134
日程 平成25年3月22日(金)13:00~16:00
場所 北農ビル19階 第2~第4会議室
札幌市中央区北4条西1丁目
申し込み先 北海道教育大学 総務課広報・地域連携グループ
TEL 011-778-0210
~まるで自分の歯を壊すために・・・・ こわーい歯ぎしり・顎関節症~
「私は口開けて寝てるわよ!」という方でも一晩に15分は必ず歯を食いしばったり、歯ぎしりをしたりしています。
この、無意識の歯ぎしり・くいしばりが歯とお口の健康を破壊する万病の元なのです。
お口の健康だけでなく、肩こり・頭痛・目のカスミなど全身の病気にも関わります。
さらには、原因不明の高血圧、不眠、睡眠時無呼吸症。夜間の頻尿など思いもよらない病気の原因が 歯ぎしり・
くいしばりに起因する場合があるのです。
歯ぎしり・食いしばり ⇒ 全身の健康破壊 体調の不調和 ⇔ 歯ぎしり・食いしばり
全身の健康を破壊する歯ぎしり・食いしばりを予防しましょう。
~こんな症状ありませんか? 実は顎関節症かも?~
◎夜中2時間おきに目が覚める
◎頻尿がある。
◎血圧が高い。 頭痛がする。
◎いびきがうるさいと指摘される。
◎歯ぎしりを家族に指摘された。
◎朝、起きた時から疲れている。
~美と健康は、食生活から始まります~
あなたの身体は、あなたがこれまでに食べてきたものから成り立っています。
全身の組織は常に新陳代謝によって生まれ変わっているので、硬い骨ですら約3年ですべて入れ替わります。
ですから、あなたのからだのほとんどは過去3年間に食べたものから出来上がっているのです。
カップラーメンばかり食べている方の身体はカップラーメンでできています。
健康食生活は健康な身体の基本。自分の体を自分で育てていると言う意識があると良いですね。
★Q&Aコーナー充実させます!
【日 時】 3月8日(金) 19時~ 21時
【会 場】 札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ4階 研修室4
【参加費】 通常価格3000円
【締 切】 3月7日(木)まで
【主 催】 北海道ライフワークプロダクション
《申込・問合せ》E-mail:ykanno@gp.is.dream.jp(菅野まで)
時 平成25年3月6日(水) 午後7時30分
場所 旭川歯科医師会館(2F) 金星町1丁目
講師 旭川医科大学病院 奥地奈保先生
演題 「障害者スポーツを知ろう」
1)ボッチャ体験・アイススレッジホッケー紹介
2)障がい者スポーツから、アダプテッドスポーツへ
(パラリンピックの公式種目)ボッチャとは?重度脳性まひの方を対象に考えられたスポーツで、ボールを投げたり、転がしたりして目標球(ジャックボール)に近づけ得点を競う競技です。
会費 無料
とき 平成25年3月20日(水・祝) 12時~13時
ところ 旭川歯科医師会館内 道北口腔保健センター (旭川市金星町1丁目1-52)
申込方法 事前申込が必要です。お名前、年齢、住所、電話番号を記入し、はがきまたは下記FAX用紙にてお申込下さい。
申込締切 平成25年3月5日(火) 定員60名 無料
申込・
問合せ先 旭川歯科医師会事務局 〒079-0029 旭川市金星町1丁目1-52
℡0166-22-2361 FAX0166-24-1147
日時 平成25年3月6日(水) 午後7時30分
場所 旭川歯科医師会館(2F) 金星町1丁目
講師 旭川医科大学病院 奥地奈保先生
演題 「障害者スポーツを知ろう」
1)ボッチャ体験・アイススレッジホッケー紹介
2)障がい者スポーツから、アダプテッドスポーツへ
(パラリンピックの公式種目)ボッチャとは?重度脳性まひの方を対象に考えられたスポーツで、ボールを投げたり、転がしたりして目標球(ジャックボール)に近づけ得点を競う競技です。
会費 無料
ASDAとは、旭川スポーツ歯学研修会です。
日時:平成25年3月2日(土)14時00分~17時00分
場所:旭川歯科医師会代大会議室(2F)
(日歯生涯研修単位 4単位、摂食リハ研修医指定研修)
参加費:無料
とき 平成25年3月9日(土)14:00~16:30
ところ 旭川市大雪クリスタルホール (旭川市神楽3条7丁目)
参加無料
講師 内田美智子(うちだみちこ) 氏
岡崎好秀(おかざきよしひで)氏
申し込み
お問い合わせ 上川中部地域歯科保健推進協議会事務局(旭川市保健所健康推進課内)
旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎 ℡:0166-25-6315