記事一覧

高齢者の口腔機能を考える 口腔ケアと栄養管理の現状と課題

日時:平成22年1月10日 13:00~
場所:かでる2・7大ホール 道立道民活動センター(札幌北2西7)
参加:無料
講演者:菊谷 武先生
    戸原 玄先生
    藤本 篤士先生
    社団法人 北海道歯科衛生士会
申込:011-706-4582(北海道大学歯学部高齢者歯科)

こども歯みがき教室

日時:①1月8日(金) ②1月16日(土)いずれも午後1時~3時
場所:第二庁舎 調理実習室
対象:3歳以上の未就学児と保護者
定員:各16組
その他:申込多数の場合は、初参加の方を優先し、その後抽選
申込:①12月25日②1月8日までに保健指導課℡23-7816

障がい者歯科研修会

 北海道歯科医師会主催による研修会が開催されます。講師の緒方先生は、障がい者歯科においては著名な先生で九州にて開業しております。
 日時:平成21年12月19日(土) 14:00~16:00
 会場:北海道歯科医師会館 札幌市北1条東9丁目
 演題:『特殊な対応を要する有病者に関する歯科医療の実地研修     会』
     「特別な配慮が必要な歯科の患者さん」
 講師:神奈川歯科大学障害者歯科非常勤講師
      おがた小児歯科医院 院長 緒方克也 先生

こども歯みがき教室

 内容:講話、個別歯磨き指導
 日時:平成21年11月24日 午後1時~
 場所:健康相談室 第二庁舎3階
 対象:3歳以下の乳幼児と保護者
 定員:8組
 申込:健康推進課 ℡25-6315

第6回道北口腔保健センター摂食・嚥下リハビリテーション症例検討会

 平成21年度症例検討会が開催されます。
日時:平成21年11月21日(土)14:00~
場所:旭川歯科医師会館 大講堂
特別講演:薬剤と摂食・嚥下障害の関連について
     旭川薬剤師会  樋栄 邦直先生
業者講演:ヤヨイ食品、ペンタックス
症例:症例1 藤田 浩孝
   症例2 薮下 吉典
参加費:無料

障害者歯科学会

現在名古屋にて日本障害者歯科学会が開催されております。20度を超える好天候でなによりでした。旭川では、雪が降ったそうです。メインテーマは「地域で生活支援型の口腔メインテナンスを」です。障がいのある方への治療は、気をつけなければならないことが多々あり今後参考にしたいと思います。

地域医療連携を考えるフォーラム2009

一般演題 
 在宅歯科治療における現状と問題点  藤田 浩孝
 口腔ケアを日常どのようにしていますか? 
   お口の健口から全身の健康について 藪下 吉典
特別講演
 在宅緩和ケアの実情と問題点 鈴木 央 先生

日時:平成21年10月27日 18:45~20:40
場所:旭川市 大雪クリスタルホール
費用:無料

 北海道子供の歯を守る会 第67回研修会

 明るい歯科医院つくりをめざして
 下記にて研修会が開催されます。
講師:中村 譲治先生
日時:平成21年10月25日(日) 9:45~11:45
場所:札幌市教育文化会館 3階 研修室
会費:無料
締め切り:平成21年10月15日
申込:011-883-5456 よし内
対象:歯科医師、歯科衛生士

過去ログ