記事一覧

「歯つらつ!健口セミナー・健口相談」のご案内

2月27日(月)午前10時~ 女性のための健口アドバイス
 3月26日(月)午前10時~ メタボ予防にも役立つ歯周病対策

講  話 10:00~10:45
個別相談 10:45~12:00

申込先:旭川市保健所健康推進課 ℡25-6315

旭川口腔ケアフォーラム 2012

開催日時:平成24年3月17日(土)14:00~17:30(受付開始 13:30)
 会  場:市立旭川病院
      (070-8610 旭川市金星町1丁目1番65号 ℡:0166-24-3181)
 参加費 :一般2000円、学生(大学院生含む)1000円
 座  長:札幌市立大学 看護学部看護学科講師 村松真澄先生

 14:10~15:00講演
  北海道大学大学院 歯学研究科 口腔診断内科講師
   山崎 裕先生
  「口腔ケアの際に役立つ基礎知識」

 15:00~15:50講演
  東京武蔵野病院 歯科口腔外科主任 歯科衛生士
   五十嵐 伸江先生
  「明日から使える口腔ケア」

 16:25~17:15講演
  北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科 教授
   石垣 靖子先生

こども歯みがき教室

内容 講話、個別歯磨き指導
 日時 2月20日(月) 午後1時から、午後2時30分から
 場所 健康相談室(第二庁舎3階)
 対象 3歳以下の乳幼児と保護者
 定員 各回6組
 申込 健康推進課 ℡25-6315

<第13回 旭川赤十字病院医療連携の集い>

日  時  平成24年2月13日(月)18:30分から
 会  場  旭川グランドホテル 3階 端雲の間 旭川市6条通9丁目 ℡0166-24-2111
 参加対象  旭川市及びその近郊の医療機関等の職員(参加される方の職種は問いません)
 申  込  参加申込用紙を2月7日(火)までにFAXにて送信願います。
 参加費   無料

<演題1>「旭川クロスネットの現状と今後の展開」 旭川赤十字病院 副院長 牧野憲一

<演題2>「当院における脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の役割と活動」 旭川赤十字病院 SCU看護師 武藤 環

<演題3>「耳鼻咽喉科疾患の病診連携」 旭川赤十字病院 第一耳鼻咽喉科部長 藤田豪紀

<演題4>「肝疾患診療における地域連携」 旭川赤十字病院 第一消化器内科部長 長谷部千登美

<演題5>「高磁場MRI装置」 旭川赤十字病院 放射線科部長 峯田昌之
    

旭川市医師会・旭川歯科医師会合同研修会の開催について

日 時 :平成24年2月22日(水) 午後6時30分
 場 所 :ロワジールホテル旭川 2階「ウエストルーム」
 対 象 :旭川歯科医師会会員・旭川市医師会会員
 参加費 :無料
 申込締切:平成24年2月15日(水)

<講演1> 
    座長:リバータウンクリニック   院長 鈴木康之先生
   「誤嚥性肺炎と口腔ケアについて」
    旭川医科大学病院 呼吸器センター 教授 大崎能伸先生
<演題2>
    座長:やぶしたフラワー歯科    院長 藪下吉典先生
   「いのちを守る口腔ケア」
    医療法人社団クリア歯科クリニック 院長 藤田浩孝先生

口腔がんと口腔乾燥についての講演(再掲載)

ファイル 2500-1.pdf

 本日、上記講演が開催されます。興味のある方は、ご参加ください。

旭川市医師会・旭川歯科医師会合同研修会の開催について

日 時 :平成24年2月22日(水) 午後6時30分
 場 所 :ロワジールホテル旭川 2階「ウエストルーム」
 対 象 :旭川歯科医師会会員・旭川市医師会会員
 参加費 :無料
 申込締切:平成24年2月15日(水)

<講演1> 
    座長:リバータウンクリニック   院長 鈴木康之先生
   「誤嚥性肺炎と口腔ケアについて」
    旭川医科大学病院 呼吸器センター 教授 大崎能伸先生
<演題2>
    座長:やぶしたフラワー歯科    院長 藪下吉典先生
   「いのちを守る口腔ケア」
    医療法人社団クリア歯科クリニック 院長 藤田浩孝先生

口腔がん検診

と き     平成24年2月26日(日)正午~
 ところ     旭川歯科医師会館内 道北口腔保健センター
           (旭川市金星町1丁目1-52)
 申込方法    事前申込が必要です。
           お名前、年齢、住所、電話番号を記入し、はがきまたは下記FAX用紙にてお申込下さい。
 申込締切    平成24年2月10日(金) 定員50名  無 料
 申込・問合せ先 ℡0166-22-2361 FAX0166-24-1147

過去ログ