記事一覧

マイナンバー保険証の誤登録によるトラブルを6割以上の医療機関が経験。

マイナンバー保険証の誤登録によりトラブルが相次いでいることを受け、全国保険医団体連合会が全国の医療機関にアンケートを実施したところ、オンライン資格確認の運用を開始した医療機関のうち、6割以上がトラブルを経験していることが分かった。
 トラブルの種類としては「無効・該当資格なしと表示され、被保険者の資格情報が正しく反映されない」が64.8%、「カードリーダー等に不具合でマイナ保険証を読み取れない」が46.9%、「ICチップの破損などマイナ保険証自体の不具合で読み取れない」が20.5%だった。
 これらのトラブルに対し、医療機関側は「健康保険証で資格確認した」、「レセコンメーカーに連絡」「オンライン資格確認のコールセンターに連絡」、「保険者に連絡」などで対処。
 しかし、「健康保険証を持参していなかった」「コールセンターに繋がらない」、「レセコンメーカーにすぐに繋がらない」など、すぐに対応出来なかったケースが1282件にのぼった。

う蝕原因菌の約20%に、脳出血の悪化に大きな影響を及ぼす細胞接着因子が存在。

ライフスタイルの変化と高齢者人口の増加により、脳卒中患者は年々増え続けており、虚血性心疾患に次いで世界的な死因の第2位となっている。日本では、医療の発展により脳出血による死亡率自体はピーク時よりも低下しているものの、再発の可能性が高く、運動麻痺や知覚障害、失語症などの重い障害が残るケースも多い。
 今回、広島大学大学院医系科学研究科歯周病態学の研究グループがコラーゲン結合性タンパクCnmを持つう蝕原因菌S.mutansの歯内感染が、脳出血の悪化に強く関与することを、ラットによる動物実験で明らかにした。Cnm陽性S.mutansが歯内感染したラットは菌血症を起こし、神経症状悪化や炎症性サイトカイン量の上昇、脳出血スコアの上昇が認められたという。
 また、Cnmを持つS.mutansは細胞外基質、特にⅣ型コラーゲンに対して強く付着し、細胞への付着だけでなく浸潤においても強く関係することも分かった。

過去ログ