記事一覧

弘中教授が旭川に来られます。

ファイル 4948-1.pdf

摂食嚥下リハでは、著名な昭和大弘中教授が3月17日に旭川に来ます。弘中教授は、日本障害者歯科学会の会長も歴任され小児障害者の摂食嚥下リハビリテーションで著名な昭和大の教授です。金子先生向井先生と有名な先生を継承しております。是非ご参加ください。

旭川歯科医師会 摂食嚥下リハ症例検討会 告知

ファイル 4947-1.pdf

添付にて症例検討会が開催されます。今回のテーマは、小児での摂食障害です。多数ご参加ください。

 「男鹿のナマハゲ」

「男鹿のナマハゲ」は昨年の11月、ユネスコの無形文化遺産に、「来訪神 
仮面・仮装の神々」の一つとして登録されました。秋田県男鹿市では国内外
の注目の高まり活かして観光振興に弾みを付けようと意気込んでおり、先月、
真山神社で開催された「なまはげ柴灯(せど)まつり」では昨年を25%上回る
7,600人を集めました。
 無形文化遺産とは、建築物など有形文化財を対象とした世界遺産と異なり、
慣習、描写、表現、知識及び技術並びにそれらに関連する器具、物品、加工
品及び文化的空間を保護対象とするもので、日本では、「歌舞伎」「和紙:
日本の手漉(てすき)和紙技術」「山・鉾・屋台行事」など21件が登録され
ています。
 「来訪神 仮面・仮装の神々」には、「男鹿のナマハゲ」の他、「能登の
アマメハギ」(石川県輪島市・能登町)、「宮古島のパーントゥ」(沖縄県
宮古島市)など東北から沖縄まで8県、10の行事が登録されました。ユネスコ
の委員会は「地域の人々、とりわけ子どもたちが、アイデンティティーを形
成し、地域社会への帰属意識を深め、互いの絆を強めている」と評価してい
ます。
 男鹿市では人口減少や若者の流出で2017年末にはナマハゲを実施する集落
がピーク時の6割以下の85まで減りましたが、今回の登録を励みに7集落で
復活し、担い手がいない集落では若者を募り、所作を教えて回ったとのこと
です。神様が地域の活性化をもたらしてくださることを祈ります。

過去ログ