記事一覧

朝の歯磨きは起きた直後がいい?食後がいい?

歯を磨く時期について1973年に70%あった起床食後が2003年には27%に減少。逆に朝食後が21%から73%に増えた。昼食後も1973年の4%から32%へと増加し、1日に3回以上磨くも約3倍の44%になっている。
睡眠中は唾液の分泌が減り、自浄作用が低下します。口の中の細菌が一番増えやすい状態になる。そのため歯垢(プラーク)ができやすく、歯周病やむし歯の原因となります。だから起床直後と寝る直前の歯磨きは、歯周病菌やむし歯菌などの細菌コントロールとして行う意味で大切である。

DAが提案する人工ミルクとフッ化物の中間報告

幼児がフッ化物の最適な量を摂取すのを助けたい。場合によっては、子ども達がフッ素添加水で混ぜた液体あるいは粉末の粉ミルクにより最適量を超えたフッ化物を摂取している可能性があることが懸念される。
そのため人工ミルクから摂取するフッ化物を減らす方法としては
①乳児(乳児のための栄養で最も有効であると広く承認されている)母乳を与えること
②生まれてから12ヶ月間に人工ミルクから栄養の大部分を得ている乳児に対しては、乳児がフッ化物摂取の最適量を上まらないようにするために、フッ化物の入っている水で混ぜ合わせる人工ミルクよりも、離乳を想定したミルクを選択する
③液体または粉末状の濃縮物人工ミルクが初期栄養の主たる源の場合は、歯のフッ素症のリスクを減らすために、フッ化物が入っていないもしくは低い濃度のフッ化物添加水で混ぜ合わせる必要がある。その水とは、純化、鉱質除去、脱イオン、蒸留、逆浸透濾過水とラベルがるいている水を含む.

過去ログ