記事一覧

検温・消毒液は事業者判断 コロナ5類移行後、厚労省

厚生労働省は31日、新型コロナウイルス感染症の5類移行後の基本的な感染対策の考え方を示した。事業者に対しては入り口での検温や消毒液の設置を、政府として一律に求めることはしない。加藤勝信厚労相は同日の閣議後記者会見で「要否をそれぞれで判断してほしい」と述べた。

 考え方では、アクリルなどでできたパーティションの設置、検温、消毒液は、効果や手間を勘案し事業者が判断するものとした。手洗いや換気などの基本的な対策は、政府として一律には求めないものの引き続き有効だとし、流行期には高齢者など重症化リスクが高い人の3密(密閉、密集、密接)回避やマスク着用が効果的だとした。

 政府の基本的対処方針や各業界が策定している感染対策のガイドラインは5類移行に伴い廃止されるが、業界が必要と判断すれば独自に作成してもよいとしている。

 加藤氏は「マスクと同様、個人や事業者が判断するのが基本だ」と話した。

 新型コロナは5月8日に感染症法上の5類へ移行する。マスク着用は3月13日から個人の判断に委ねられているが、厚労省は混雑した電車内や医療機関などを訪れる際には着用を推奨している。

日歯『物価高騰で支援を要望』

日本歯科医師会の堀 憲郎 会長らは17日、自民党本部を訪れ、歯科医療機関に対する物価高騰への支援に関する要望書を、萩生田光一 政調会長に手渡した。

 面談には柳川忠廣 副会長、瀬古口精良 専務理事と比嘉奈津美 参議院議員も同席した。要望書では、水道光熱費や物価、歯科医療で使用する資器材価格の高騰により、歯科医業経営に大きな影響のある状況を説明。国が進めている賃金アップも困難となっている窮状を訴えた。さらに新型コロナ感染症の対応では、万全の感染対策を講じていることに理解を求め、患者に安心・安全な歯科医療を提供できるよう、「地方創生臨時交付金の積み増し」などによる歯科医療機関への確実な支援を求めた。

 萩生田政調会長は、要望に理解を示し、関係省庁と連携して対応する旨を回答した。


【歯科通信】

過去ログ