記事一覧

【8月11日放送】口からわかる大病SP その原因、Xにあり!

口内炎だと思ったら命に関わる舌がんだった!?
 口内炎だと思っていた男性が紹介された。

 男性は普段から口内炎ができていた。舌の側面に“デキモノ”ができていたのを見つけたがいつもの口内炎だと思い、放置していたという。男性は偶然知り合った歯科助手の女性に診断を勧められ、口腔外科で診察してもらったところ、「舌がん」であることが判明した。舌がんは日本では年間約4,000人が発症しているという。

口内炎と舌がんの見分け方
 口内炎は2~3週間で消えるが、舌がんの場合は2~3週間経っても消えないという。また舌がんは食事の際にしみることがないという。

口が渇くと思っていたら肝硬変・腎不全を招く難病???
 口が渇くと思っていた女性が紹介された。

 当時、女性は口が乾きがちになり水分補給が欠かせなかったという。ドライマウスは唾液の分泌が減り口内が乾燥する症状となっている。当時、女性はお弁当のおにぎりを飲み込むことができなかったという。その後、目も乾燥するようになり病院で診察したところ、シェーグレン症候群であったという。

口臭の原因は身体の異常!?臭いで病を見分けられる!
 口臭を指摘された男性が紹介された。口臭は身体の異常と密接な関係があるという。

 専門家によると口臭の原因の9割が口の中にあり、1割が身体の異常であるという。病気が原因の口臭は常に臭いがあり、鼻からも臭いがするという。

 口臭外来では口臭の成分を分析する測定器で患者の呼気を採取して測定する。また口臭でがんを嗅ぎ分けるがん探知犬もいるという。

歯茎の出血が心不全を招く!?中高年に急増する???
 歯茎から出血があった男性が紹介された。男性は高熱となり、総合病院の内科で受診したところ「感染症心内膜炎」を起こしていた。感染症心内膜炎とは、細菌が心臓の弁に付着し正しく動作しない症状となっている。「歯周病菌」が紹介された。歯周病菌は、歯茎や歯槽骨に繁殖しやすい菌で成人の約80%が保菌しているという。感染症心内膜炎と診断された男性は、歯周病菌が歯茎の傷から心臓に感染していた。

心不全を招く歯周病菌 予防する正しい歯磨きとは?
 歯周病菌は元々保菌していたまたは親子間で感染するもので、軽く磨いて出血した場合は歯周病菌の可能性があるという。また歯周病菌は減らすことはできるが完全にはなくならないという。

 一般の人の歯磨きの仕方が紹介された。力を強く入れて大きく動かす男性、前歯を立て磨きする女性が紹介された。

 専門家によると歯を磨く順番が決まっていることで磨き残しが起こりにくいという。歯を磨く際に動きが大きいと歯周病ポケットに歯ブラシが入らないという。また力が強いと毛先が開くため歯周ポケットに入らないという。歯周病の元となるのが歯垢で、歯垢を取り除くことが基本になるという。歯垢は食べ物の残りカスに付着した細菌の塊であるという。また歯磨きは起床後と就寝前がポイントであるという。

過去ログ