記事一覧

患者の口腔内を精密に再現。3D Printing模型を用いた教育に期待。

様々な分野で3Dプリンターを用いた製品やサービスが注目を集めている。歯科領域も例外ではなく、入れ歯やインプラントガイド、被せ物などを3Dプリンターで製作出来るようになった。その進展は、目覚ましく、歯科治療器具や補助器具ではなく、シュミレーション・トレーニング用の3Dプリンティング模型が登場し話題となっている。コロナ禍で対面式のセミナーが自粛傾向にある中、より気軽に活用できる技術習得ツールとして注目を集めている。

肥満度が高いと歯の喪失リスクが上昇。特に大臼歯部の保有者率低下に影響

滋賀医科大学とサンスターは共同で、レセプトと健診データをもとに、年代ごとのBMIと歯の本数を分析、肥満者(BMI25以上)と非肥満者(BMI25未満)の歯の喪失部位の比較を行った。その結果、40代以上の年代において、BMIが高いほど歯の本数が少ないことが判明。一般的に歯の喪失が起こり始める50代よりも若い段階で、肥満度が高いほど歯を喪失しやすい傾向がみられた。今回の大規模研究により、肥満者の歯の喪失を防ぐためには、生活習慣の改善による減量や禁煙に加え、喪失リスクが高い下顎の大臼歯を中心に、適切なオーラルケア並びに早期の歯科受診・治療が重要だと考えられる。

参議院で法改正可決に見込み 有事の対応簡素化へ  ― 歯科医師のワクチン接種

有事の際に、厚労大臣や都道府県知事の要請によって、医師法第17条の違法性の阻却を行わなくても歯科医師によるワクチン接種ができるようにする法改正が11月下旬か12月に参議院で可決・成立させる見込み。16日に開かれた都道府県歯会専務理事連絡協議会で報告があった。

 国会で議論が進んでいるのは「新型インフルエンザ等対策特別措置法」。堀 会長は「現行の法制と有事法制との間の表現などに整合性を持たせるためにいろいろな論点があった」と、日歯として対応してきた旨を報告。柳川副会長は、「感染症法や地域保健法、医療法とセットになって上程されており、11月4日に衆議院を通って、11月下旬か12月には可決する見通しと説明。「可決したら法制局の説明をしっかりと受けて、可及的速やかに情報提供させていただく」と述べた。

歯科通信

オンライン資格確認導入の原則義務化について

 オンライン資格確認の導入が原則として義務付けられる説明が厚生労働省よりございました。


 資料とYou Tubeにて配信された動画を本会ホームページの会員ページに掲載しましたので、下記URLよりご確認ください。

https://doushi.net/member/bukai/view/669

「後継者がいない」歯科医院の約5割 事業継承調査

歯科医院の約5割が、後継者がいない。M&Aキャピタルパートナーズが実施した歯科医院の事業継承に関する調査結果によるもの。歯科医院の後継者の状況は、「後継者はいない」53.4%、「親族内承継」25.2%、「第三者承継」2.9%、「院内承継」1.9%、「未定」16.5%だった。


 今後の歯科業界の展望については、「少子高齢化による患者数の減少から厳しくなっていく」45.6%が最多で、「地域医療構想・地域包括ケアシステムへの適用が必要になる」38.8%、「医院の集患戦略が重要になる」36.9%、「保険診療のサービス品質を高めていく必要がある」35.0%、「自由診療のサービス品質を高めていく必要がある」33.0%、「医療の廃業もしくはM&Aによる統合が進む」27.2%、「新規医療による統合法人が増加する」16.5%、「新型コロナの影響も落ち着き患者が戻ってくる」12.6%、という結果となった。


【歯科通信】

「混乱ないように三師会で要望へ」 保険証廃止で日歯 堀 会長

2024年秋に健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化を目指す国の考えが13日、河野太郎デジタル大臣から示された。これに対し、日本歯科医師会の堀 会長は、「国民サイドも医療機関現場でも対応できない可能性が高い。混乱がないように三師会、医療界で一致して慎重な対応を求めていく」との考えを示した。


 堀 会長は、健康保険証について、急に上がってきた案件とし、「順番が違う。まずはマイナンバーカードを普及させた後に保険証のあり方を考えるべき」と訴えた。「日本医師会の松本会長とは、医療界が一致して慎重な対応を求めることで合意している」と連携して取り組んでいくと説明した。


 さらに、オンライン資格確認についても触れ、60歳以上の会員2万7千人に対応が難しい理由をアンケートしているとし、「結果がまとまっているので、整理をして戦略的に対応したい」との考えを述べた。

オンライン資格確認導入の原則義務化について

オンライン資格確認の導入が原則として義務付けられる説明が厚生労働省よりございました。


 資料とYou Tubeにて配信された動画を本会ホームページの会員ページに掲載しましたので、下記URLよりご確認ください。

https://doushi.net/member/bukai/view/669

令和4年度(2022年度)北海道歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール優秀作品

「令和4年度(2022年度)北海道歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の北海道知事賞・北海道教育長賞・HBC賞・北海道新聞社賞・北海道歯科医師会長賞・佳作、計65作品を北海道歯科医師会のホームページに掲載いたしました。(下記URL参照)


https://www.hokkaido-shikaishikai.com/doumin/poster/

過去ログ