日々の生活を気ままにつづった日記帳。
アフリカで支援活動していた同級生が内紛で国外退去となり、財産没収され日本に帰ってきました。現在豊浦にてイチゴを作っています。興味のある方は、フェルム・ド・ヤマサチで検索してください。
昨日より朝テニスが始まりました。参加者約30名!写真では、マスクを外していますが、撮り終えたらすぐマスク着用しています。けがのないように楽しみます。
本日日本歯科大の菊谷武先生がウェブセミナーにて講演されました。 大変参考になる講演で興味深かったです。
美味しくものをたべるためにと題して北海道大学の中村先生が講演されます。
日頃より汗かいています。ジョイフィットに朝5時出勤して頑張ってます。肉(脂肪)はつくのは簡単ですが、なくなるのには時間がかかります。テニスシーズに向けて頑張ります。
ファイル 642-1.pdf
本日18:30より小山薫堂さんの講演が開催されました。旭川での講演で非常に楽しいでした。
朱鞠内湖にワカサギ釣りに行ってきました。テントが80ほどありました。車は、150台あったでしょうか。釣果は、まずまずでした。
2月27日参加しました。鄭先生のご尽力に感謝します。
ワカサギ釣りに日曜日行ってきました。車の数150台朝6時前に50台ならんでいました。釣果50匹。前日同じところで1000匹だったそう・・・未熟です。
所属勉強会から花束頂きました。還暦祝いです。気持ちが若くても体力がついていかなくなっています。