記事一覧

わかさぎ釣り行ってきました。

ファイル 587-1.jpg

24日に朱鞠内湖にワカサギ釣りに行ってきました。前週に技工士さんと愚息が行って170匹と好調だったので期待しましたが、残念に終わりました。しかし、今回は、スタッフと一緒に行き盛り上がりました。来年を楽しみにしています。

「平成30年度 道北口腔保健センター 摂食嚥下リハビリテーション症例検討会」が開催されました。

平成31年3月17日 10時より上記症例検討会が大雪クリスタルホールにて開催されました。演題は、
(1)当センターにおける摂食嚥下リハビリテーションの取り組み
                        藪下 吉典
(2)当センター今本班摂食嚥下の記憶に残る嚥下指導の数症例
                        藤田 浩孝
(3)当センターでの小児の摂食指導を通して学んだこと
                           服部 佳子

また、基調講演には、弘中 祥司 昭和大教授が、小児障害者の医療を受診する権利や摂食指導の必要性その他について「小児摂食嚥下障害の動向」と題して講演されました。弘中先生には、障害者の寿命の延命とそれによる問題提起、医療連携など質問が出ていました。これからも患者さんへの摂食嚥下リハを指導したいと思います。

札幌歯科医師会の症例検討会に発表しました。

ファイル 585-1.jpg

平成31年3月16日(土)14:00より札歯会館大講堂にて症例検討会が開催されました。道北口腔保健センターから私が、2演題を発表しました。また、当日は、井上 誠 新潟大教授が「それって本当?摂食嚥下リハビリテーション」と題して講演されました。講演は、超高齢社会・高齢者の摂食嚥下障害・歯科医の摂食嚥下リハ・介護食など多岐に渡っておりました。
当センターも今後の課題として摂食嚥下リハビリテーションに活用したいと思います。

口腔癌と注意が必要な粘膜疾患

ファイル 583-1.jpg

2月17日旭川歯科医師会館にて講習会が開催されました。
演者は、北海道医療大学歯学部 永易裕樹教授でした。
お口の中のがんは、見つけにくこともあり年々増加しているとのこと
これからも役立てさせて頂きます。

旭川歯科医師会テニス部練習開始です。

ファイル 584-1.jpg

2月17日テニスパークジョイにて今年の練習が開催されました。今年からは、杉村拓三先生も参加してハードなテニスになります。

高校3年のクラス会

ファイル 582-1.jpg

懐かしい顔ぶれが集合しました。変わった人もいれば変わらない人もまた是非誘ってください。

HP頑張ります。

今年の北海道は、寒い!雪も多い!
朝五時起床にて除雪開始のため診療終了後燃え尽きていました。
これから掲載を再開します。

花咲朝テニス終了

ファイル 580-1.jpgファイル 580-2.jpg

10月31日をもって花咲テニスコートが終了しました。
今年は、肘にも悩まされましたが、楽しい時間を仲間たちと過ごしました。来年まで冬眠です。ZZZZZZ!

杉村 拓三先生を囲んで歓迎会をしました。

ファイル 579-1.jpg

平成30年10月27日に杉村拓三先生の歓迎会を開催しました。杉村先生は、当会員の杉村潤先生の三男です。学生時代は、テニスでインカレにも行き将来楽しみな旭川歯科医師会テニス部のホープです。開業半年を経過してこれからの活躍が楽しみです。

勉強会に参加しました。

ファイル 578-1.jpg

10月17日Cocodeにて訪問入浴についての講演に参加しました。
訪問入浴の実際のやり方をビデオで説明があり、これからも需要がありかつ介護に必要なことと思いました。これからも上西さん頑張ってください。

過去ログ