記事一覧

北海道大学歯学部旭川支部講演会が開催されました。

ファイル 784-1.jpgファイル 784-2.jpg

11月8日旭川経済センターにて
「骨吸収薬使用感受唖への歯科治療別対応法について」
と題して開催されました。
演者は、北大歯学部 黒嶋伸一郎教授
内容は、最近のBronjの対応、歯科治療別の態様についてスライド120枚ほどの講演でした。
 ありがとうございました。

学会の合間に・・・

ファイル 783-1.jpgファイル 783-2.jpg

勉強しながらも合間に住吉神社へ行ってきました。
早速御朱印を頂きました。

冬に近づいています。

朝が布団から離れられなくなる季節です。
皆さんもご自愛ください。

日本障害者歯科学会に参加しました。

ファイル 781-1.jpg

学会が大阪で開催されました。
天候に恵まれ大変勉強になりました。

旭川地区在宅ケアを育む会講習会

ファイル 779-1.jpg

11月定例会を開催します。

寒くなりました。

ファイル 780-1.jpg

旭川も稲刈りも終わり冬に向かっています。
朝テニス前の霞んだ旭山を撮影しました。

学会② 宿泊施設からの景色です。

ファイル 778-1.jpgファイル 778-2.jpg

横浜は、久しぶりに行きました。とても景観よくまた来たいです。

日本摂食嚥下リハビリテーション学会に参加しました。

ファイル 777-1.jpgファイル 777-2.jpgファイル 777-3.jpg

横浜 みなとみらい パシフィコホテルにて学会がかいさいされました。朝9時からの講演は、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。
30年来の友人に会い昔話で盛り上がりました。
抄録を必死で読み直し貴重な講演を聞きました。

食べマルシェ

ファイル 776-1.jpg

今年は、天候にも恵まれ行きました。
人が、多くて盛況でしたが、店は、今までより少なかったような。
札幌のオータムフェスタと重なっのが残念です。

美瑛に行きました。

ファイル 775-1.jpgファイル 775-2.jpgファイル 775-3.jpgファイル 775-5.jpg

 娘が孫を連れて千葉から帰省予定のため予行練習で美瑛に行ってきました。今の季節は、最高です。観光客も多数おりました。

ページ移動

過去ログ