記事一覧

「嚥下障害」原因は多様 進歩した検査受けて 食事の工夫やリハビリも

のみ込みが悪くなってむせたり、誤嚥(ごえん)をしたりする嚥下(えんげ)障害。高齢になれば仕方がないと放置しがちだが、誤嚥性肺炎や低栄養、虚弱(フレイル)など全身に深刻な悪影響を及ぼす恐れがある。ただ、嚥下障害は病名ではなく、多様な症状の総称だ。検査法が進歩し、患者ごとに原因をはっきりさせて適切な食事や訓練、治療法を選ぶことが最も大切になる。専門家は、心当たりがあればためらわず受診し、検査を受けるよう勧めている。