記事一覧

親知らずで歯の神経再生。歯髄幹細胞移植の臨床研究へ。

虫歯の治療で抜いた歯髄を再生させるため、親知らずなどから取り出した歯髄幹細胞を移植する臨床研究の実施を厚生労働省科学技術部会が承認。近く厚生労働省が正式承認する。申請していたのは、国立長寿医療研究センター(愛知県)と愛知学院大の研究グループ。20歳以上55歳未満の患者5人を対象に治療効果を確かめる。虫歯が進むと歯髄が炎症を起こして激しく痛む。歯髄を抜いて詰め物をすれば痛みを感じなくなるが、虫歯の再発に気付きにくくなったり歯と詰め物の間に細菌が繁殖したりし、歯の寿命が短くなる恐れがある。計画では、親知らずなど不要な歯を抜いて歯髄の中にある幹細胞を採取、約6週間培養して数を増やす。その後、穴を開けて歯髄を抜いた虫歯の中に、幹細胞とともに歯髄の再生を促す薬剤やコラーゲンを注入し、セメントなどで穴をふさぐ。成功すれば、移植した幹細胞が神経や血管をつくるタイプの幹細胞を歯の根元側から少しずつ引き寄せ、約1ヶ月で歯髄がほぼ完成する。