記事一覧

変わる歯磨きの常識

毎日何気なく磨いている歯。タイミングや道具の使い方など、その磨き方で本当に歯を大事にできているのだろうか。実は最近の研究で判明してきた新しい注意点もある。これからも長い間、自分の歯と向き合うために、専門医に歯磨きの再新の常識を聞いた。
 歯を磨く一番の目的は、虫歯や歯周病の原因菌の住みかになる歯垢を取り除くこと。歯の表面につく黄色いねっとりしたものだが、今のところ歯ブラシなどで物理的にこすり落とすしかない。口の中の食べカスが歯垢になるまで48~72時間かかる。毎食後に歯を磨けなくてもまだ間に合う。寝ている間は唾液が減って口の中の菌が増えやすくなるので、寝る前の口の中をきれいにするのが効率的だ。
 磨き方は、歯ブラシの軟らかい毛先をうまく使って歯垢を取るスクラッピング法やバス法などが最近主流だ。ただ、何時間がんばっても歯ブラシで落とせる歯垢はせいぜい60%。限界もある。それが歯と歯茎の狭いすき間まで届くデンタルフロスを使うと86%まで上がる。海外ほど浸透していないフロスだが、日々の手入れに取り入れれば効果はずいぶん高まる。時にはプロの助けを借りて日々の手入れが行き届いているか確認することも必要だ。
 歯石取りを兼ねるなど、せめて半年に一度は歯科医院で状態を見てもらってと専門家は口をそろえる。
             日本経済新聞 2012.2.11