記事一覧

歯 組織培養、マウス使い初の成功 理科大チーム

歯の元になる細胞から歯周を含めた歯の組織を培養し歯茎へ移植することに、東京理科大などのチームが、マウスを使って世界で初めて成功した。「歯科再生治療」の実現につながる基礎技術。13日の米オンライン科学誌「プロスワン」に発表した。

 東京理科大の辻孝教授(再生医工学)のチームはこれまで、胎児マウスから歯の元になる細胞(歯胚(しはい))を取り出して歯茎に埋め込み、歯を再生することに成功している。

 今回は外部で培養することを目的に、マウスの胎児から「上皮細胞」「間葉細胞」を集めて歯胚を培養し、別のマウスの腎臓皮膜下に埋めて成長させた。腎臓皮膜下は血流量が豊富で、放っておくと歯が伸び続けるため直径2・5ミリの円柱状のプラスチックで囲んで長さを調整した。

 60日後には十分な硬さのある再生歯と、歯を支える「歯槽骨」やクッションの役割を果たす「歯根膜」など歯周組織を含む「再生歯ユニット」が完成。歯茎に移植すると、あごの骨とつながり、口に物が入った時に異物を感じる神経や血管も入り込んだという。

 人間に応用するには歯胚の元になる細胞を調達する方法や、体に負担をかけない培養方法なども開発する必要がある。辻教授は「インプラント(人工歯根)が打てない小児などの患者の治療にも生かせるかもしれない」と話している。
2011年7月13日 提供:毎日新聞社