記事一覧

歯ぎしり・くいしばり 無意識、障害を誘発

むし歯が多いわけでもなく、かみ合わせも特に悪くないのに、なぜか詰め物がすぐ取れたり、治療した歯が折れたり、あごが痛んだりしませんか。これはもしかして、歯ぎしり、くいしばりを習慣的にしているのかもしれません。歯ぎしり、くいしばりは無意識に行われているため、ほとんどの人が自分がしているという自覚がありません。現代のストレス社会の中、頻度や程度の差はありますが、誰でもしている一種のくせと考えてよいと思います。
 しかし、これにより歯に加わる「過剰な力」が時には次のような問題を起こします。1.歯への障害=歯の磨耗や歯の破損、歯がしみる・かむと痛い等 2.歯周組織への障害=歯肉炎、歯周病(歯槽膿漏) 3.顎(がく)関節への障害=顎関節痛、開口障害(カクカク音) 4.全身への障害=顔面痛、頭痛、肩こり、腕のしびれ、腰痛、倦怠感 これらの症状のすべてが歯ぎしり、くいしばりからくるわけではありませんが、無用な悪いくせはなくしておく方が良いと思います。
                    福島民報 2010.7.19