記事一覧

味覚異常 薬も原因に

患者は増えており、15万~20万人とも言われる。同外来の受診者は、70歳代が最も多く、女性患者が男性の1.5倍もいる。唾液が出にくくなるシェーグレン症候群などは、女性患者が多い。
 主な原因の一つに、味細胞の栄養源になる亜鉛の摂取不足がある。体内で作ることができないため、豚肉や煮干しなどの食物からの補給が必要だ。
 定期健診で医師に持病を聞かれて、はっとした。味覚異常が出る直前、気管支ぜんそくと診断され、気管支拡張薬など3種類の薬を使い始めた。井上さんから「薬も味覚異常を引き起こす」と言われたのを思い出した。
 薬を2種類に減らし、別の気管支拡張薬に替えてもらった。すると除々に味覚が回復し、煮物のうまみや、トロの刺し身の微妙な甘さを楽しめるようになった。薬を替えて半年ほどですっかり元に戻った。
 血圧を下げる薬や抗生物質、抗うつ薬、消炎鎮痛薬などが味覚異常の原因となり、薬の種類を替えると改善することもあるという。
               読売新聞 2009.12.17