記事一覧

11月8日 いい歯の日 気付かず進む歯周病

歯周病は、歯茎が腫れて出血し、進行すると歯がクラグラ動き、ついには抜けてしまう病気。歯と歯肉の間にプラークと呼ばれる細菌の塊が付着し起こる。痛みがなく進行するため気付くのが遅れがちで、成人の約8割がかかっている国民病気ともいわれる。
 全身疾患とのかかわりでは、歯周病が進むと心筋梗塞や心内膜炎などの心臓病にかかりやすいことが分かっている。また、糖尿病が進行すると、細菌への抵抗力が低下するため細菌が増殖し、歯周病が悪化することが知られている。
 のみ下す嚥下機能が弱まっている人は、歯周病で口内の細菌が増えていると、食べ物などが誤って気管に入った場合に口の中の細菌も一緒に入って起こる誤嚥性肺炎になるリスクが高まる。

 歯周病の健康度、セルフチェック10項目
  ①歯を磨くときやリンゴを食べたとき、歯肉から出血することがある。
  ②口臭が気になる
  ③歯肉が赤く腫れたり、痛むことがある
  ④冷たい水がしみる
  ⑤歯肉からうみが出ることがある
  ⑥朝起きたとき、口の中がねばねばする
  ⑦歯がグラグラ動く
  ⑧歯肉がむずがゆい
  ⑨歯と歯の間によく物がはさまる
  ⑩以前より歯が長くなった気がする
  ★一つでも当てはまれば歯周病の可能性も。受診しましょう。
          下野新聞 2009.11.2