記事一覧

講演会出席しました。

ファイル 159-1.jpg

平成23年7月16日午後6時30分より旭川歯科医師会館にて(社)北海道歯科衛生士会旭川支部主催の下記の講演が開催されました。
演題:被災地からの報告 
   報道では知り得ない歯科支援の現状
演者:板倉歯科医院   板倉正大先生
   クリア歯科クリニック 藤田浩孝先生
内容:被災地での状況で報道では、被災状況(建物など)についてクローズアップされていましたが、現実は、被災者がどのような生活を送っているか、環境などの変化についての報道が少ないこと。実際に歯科診療を行う上での必要なもの、治療方法や歯科衛生士の必要性などを解説していただきました。お二人の先生方本当にごくろうさまでした。写真は、藤田先生です。

さくらんぼの木は順調です

ファイル 158-1.jpg

 着々と実っています。最近天候が不順で大丈夫でしょうか?

さくらんぼの木に実がなってきました

ファイル 157-1.jpg

初夏たけなわさくらんぼの木にも実がようやくなってきました。昨年は、冷害で全く実のらなかったので楽しみです。

北大歯学部小児歯科講座同門会講習会

ファイル 155-1.jpg

平成23年7月2日 ホテルニューオータニにて上記講習会が開催されました。講演は、HIV患者についての歯科治療でした。日本は、HIV患者が確実に増加しているとのことです、これは、中国も同様です。アメリカでは、迅速な対応にて増加率も減少し、社会的にHIVについて認められているそうです。
われわれ歯科医師が、今後どのように対応するかについて有意義な講演でした。

札幌に行ってきました。

ファイル 156-1.jpg

7月2日 講演会参加のため札幌に行ってまいりました。すがすがしい天気で夏の北海道は、いいなぁ~という感じです。
大通り公園には、人だかりで夕涼みをしていました。

旭川肢体不自由児父母の会 チャリティービールパーティ 参加しました。

ファイル 154-1.jpg

 6月25日 北洋ビルにて上記パーティに参加しました。このパーティは、NPO法人 旭川障害者連絡協議会が協賛となりあり、道北口腔保健センターの患者さんの保護者、施設が多数参加し、当センターでの診療についての話題となりました。今後もこのような父母の会とのふれあいに参加したいと思います。

誕生日プレゼント

ファイル 153-1.jpgファイル 153-2.jpg

 昨日50歳の誕生日を迎えました。スタッフからのプレゼントも頂き感謝です。普段着を知っており上品なジャージでした。
 体力低下には、勝てず痛めた背筋は、まだ完治しません。みなさんもケガには、気をつけましょう。
 写真は、プレゼントと自作の料理の途中です。

当院誕生日会

ファイル 152-1.jpgファイル 152-2.jpg

 6月18日 当院スタッフの誕生日会が行われました。静かな店内だったため盛り上がりに欠けて私とスタッフNさんでワイン2本開けてしまいました。みんなは、カラオケへと流れたようです。

北海道歯科医師テニス大会の結果

ファイル 151-1.jpg

 6月12日野幌森林公園テニスコートにて上記大会が開催されました。旭川からは、松田先生、高島先生、水柿先生と私の参加でした。結果は、松田先生入賞、高島先生3位、水柿先生優勝と私は、ベスト8止まりでした。実は、ベスト4決めで高島先生と対戦に背筋の肉離れによる途中棄権となりました。今でも完治しておりません。筋トレを十分やったのですが・・・
 まず、体を治してから出直します。

夜の教育大の図書館

ファイル 150-1.jpgファイル 150-2.jpg

 夜9時過ぎに図書館に行ってきました。雨が降り風情がありました。学生は、いるのかなと思いきやかなりの数がいました。若者諸君!勉強しよう

過去ログ