日々の生活を気ままにつづった日記帳。
9月23,24日幕張メッセにて開催されました。テーマは、摂食嚥下のSGGsです。コロナウィルスに配慮してwebと現地開催でしたが、現地開催にて講演を拝聴しました。多数の参加者で密でした。
通常ポスターセッションは、会場には貼りだしでしたが、今回は、ブースを設けてiPadでの閲覧でした。進化です。
先程の患者さんが挨拶に来られてから30分後優秀賞の患者さんが挨拶に来られました。この方も82歳で32本歯があります。歯周病にもかからずまだまだお元気です。3位だったそうです。おめでとうございます。
本日8020の高齢者の歯のコンクールで最優秀賞を当院の患者さんが表彰されました。80歳で32本の歯があり銀歯をほとんど入れておりません。おめでとうございます。
旭川市市民文化会館にて式典が開催されました。道北口腔保健センターの運営委員で20年です。
7月17日18日に旭川神社にて開催されました。当日は、天気にも恵まれ大勢の方が賑わいました。
7月10日に旭川歯科医師会館にて加藤熈元教授が講演しました。加藤先生は、北海道大学歯学部で教鞭をとられ退官後地元茨城で臨床しております。現在も健在で歯周治療しております。
還暦だと思ったらあっという間に1年が経過しました。子どもや奥さんからのプレゼント感謝です。
東旭川は、寒いのか?まだ咲いていました。
家内が引っ越しの手伝いで札幌に行き久しぶりに作りました。台所もきれいにしています。でも食べるのは、一人です・・・・