記事一覧

在宅ケアを育む会からのお知らせ

ファイル 479-1.jpg

6月15日Cocodeにて講演会が開催されます。内容参照ください。

北大歯学部テニス部の集いがありました。

ファイル 478-1.jpg

懐かしのOBです。昔話に盛り上がりました。現役から30年が経ちます。

旭川地域歯科医療連携室を6月1日より開設します。

ファイル 477-1.pdf

旭川歯科医師会では、在宅・施設にて受診できない患者さんと協力してもらえる歯科医師の連携する部署が6月1日より開設します。詳細については、添付ファイルをご覧ください。メディアあさひかわ5月号に掲載されました。

朝テニスが始まりました。

ファイル 475-1.jpg

朝5時からのテニスが始まりました。さらに朝起きになります。

子供が大学合格しました。

第3子が札幌の公立大学を合格しました。第1子が現在5年生です。まだまだこれからがんばらねば~。

パソコン受難

今月に入ってUSBメモリーが死んで48GBのデータが消失し、1週間ほどショック状態となりました。現在業者に依頼して回復待ちです。
(USBメモリーを信じてはいけません。)
 ノートパソコンの電源コードが切れて今後は、パソコンが動かずです。悪いことは重なるもの。気を付けましょう。

両親が新聞に掲載されました。

ファイル 468-1.jpg

実家の両親は、花き農家(そのためフラワー歯科医院と命名)です。1月8日の北海道新聞地方版に掲載されました。道外からの就農希望者の研修施設として10年以上やっています。後継ぎがいないため研修生の受け入れをしているとのこと親不孝です。

当院忘年会

ファイル 466-1.jpg

12月29日に当院の忘年会がしました。1年間のねぎらいで和気あいあいと楽しみました。ハマグリおいしかったです。来年もよろしくお願いします。」

メリークリスマス!

ファイル 465-1.jpg

家族でクリスマスです。
在宅訪問で患者さんの奥さんから頂いたサンタの手作り帽子をかぶり親子3人で水入らず。高3受験生です。

朝テニス 納会

ファイル 464-1.jpgファイル 464-2.jpg

朝テニスも今年終了し、半年一緒にテニスした仲間との盛り上がりでした。2次会では、カラオケなどを歌い大いに盛り上がりました。来年もよろしくお願いします。

過去ログ