記事一覧

こども歯みがき教室

内容 個別歯みがき指導

 日時 3月29日(月) 午後1時から
場所 健康相談室(第二庁舎3階)
対象 3歳以下の乳幼児と保護者
定員 8組
申込 健康推進課 ℡25-6315

歯つらつ健口セミナー相談

内容 保健所歯科医師による講話「糖尿病と歯周病予防」、歯や口についての個別健康相談
 
 日時 3月29日(月) 午前9時30分~12時
会場 保健所問診指導室(第二庁舎3階)
申込 健康推進課 ℡25-6315

大荒れの天気

ファイル 1496-1.jpg

一昨日の暴風と昨日の大雪と旭川の天気は大荒れでした。
一昨日は、家内の実家の滝川と息子のために札幌に向かいました。高速道路で横風で危険な状態でした。余市の方で北大(歯)の学生が交通事故で亡くなっていたようです。
昨日は、医院の除雪で大変でした。この季節の雪は、非常に重く腰にきます。車でも前が見えない状態でした。あと1週間で4月なのに・・・

フッ化物洗口による虫歯予防

 4~14歳の頃のフッ化物洗口が、子供のむし歯予防に効果があること、全身的な影響はなく安全でありかつ大人になってもその効果が持続し、高齢者の方でも健康な歯が残っているほど病気になりにくく、医療費の個人負担の削減につながっている。その中でも取り組みを紹介します。
 平成19年度旭川市の学校歯科検診では、小学校55校を検診しました。幼稚園・保育園のいずれかでフッ化物洗口を経験した児童が50%を越える小学校は、5校ありましたが、その5校は全小学校55校に比べて、小学1年生でむし歯が1/17であることが示されました。

旭川歯科医師会の小学校等でのフッ化物洗口によるムシ歯予防への取り組み

 旭川歯科医師会の小学校等でのフッ化物洗口によるムシ歯予防への取り組みは、水道水へのフッ化物添加と異なります。フッ素入り洗口液でのブクブクうがいであって、うがい後は口から出しますので基本的に体内に蓄積されません。
 平成21年に北海道と旭川市は、それぞれ「北海道歯・口腔の健康づくり8020推進条例」と「小学校等におけるフッ化物洗口を推進する決議」を相次いで採択しました。これらは、市民の皆様が旭川歯科医師会の活動に関してご理解、ご協力を頂けますよう御願いいたします。
                北海道経済 2010.3月号

こども歯みがき教室

 内容:講話、個別歯磨き指導
 日時:2月23日(火)午後1時~
 場所:健康相談室(第二庁舎3階)
 対象:3歳以下の乳幼児と保護者
 定員:8組
 申込:健康推進課 ℡25-6315

口腔がん検診のお知らせ

 北海道在住の20歳以上の方を対象に下記にて口腔がん検診を行います。
 日時:平成22年2月21日(日)11:30~13:00
 場所:旭川歯科医師会 旭川市金星町1丁目
 検診内容:問診、口腔の視診・触診
 費用:無料
 申込:北海道歯科医師会事業部
     ℡011-231-0945
    申込期間 1月15日~1月29日

お口の機能 鍛えて元気に

「口が乾いてパンが食べづらい」「食事中むせることが増えた」。こんな症状あったら、口の機能が衰えている可能性がある。かんだり、のみ込んだりする力が低下すると口から食事がしづらくなり、心身の健康を保ちにくくなる。楽しみながらお口の機能を鍛えたい。
 改善プログラムを60歳~90歳代の介護の必要がない高齢者74人が2か月間続けたところ、「固い物が食べにくい」と答える人が減ったほか、唾液の分泌が増えたり、舌から見つかる菌の数が減ったりした。
 プログラム開発にかかわった日本歯科大学客員教授の岩久正明さん(新潟大名誉教授)は、「おいしく食べ、楽しく話す日常生活の基本を支えるのが口の機能。できるところから改善に向けて取り組みましょう」と話す。
         読売新聞 2009.10.30

過去ログ